fc2ブログ

信州伊那我楽多荘(がらくたそう)





キイジョウロ :: 2023/09/30(Sat)

ミーコさんが大切に育てているキイジョウロが咲き出しました。
二つづつ並んだお花さん仲がいいようですね。
今日は村長村政報告会があり、お手伝いに行って来ました。
写真のように仲の良い村長ご夫婦に皆さん拍手でした。
朝ドラ「らんまん」の見すぎかな?


150_2023093019405049d.jpg

151_202309301940528f6.jpg

153_2023093019404716b.jpg
スポンサーサイト



  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

名月 :: 2023/09/29(Fri)

今日は中秋の名月、信州伊那では素敵な姿を見せてくれました。
雲が時おり流れていきますが、意地悪して遮らないのは行いが良いのでしょう。(勝手な判断)
名月にはススキがお似合いだと思いましたが、刈り取った稲で我慢してください。(いい加減ですので)
余 話
イチロー君が立山黒部の旅の途中に寄ってくれました。

130_202309292131481a5.jpg

131_20230929213148171.jpg

145_20230929213145215.jpg


  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

バラの櫓 :: 2023/09/28(Thu)

バラの櫓のお話です。左の櫓がピサの斜塔並みに傾き、
足を4本にして直したのですが、右の櫓も、先日の強い風で傾き始め、
慌ててロープで応急措置でした。
ロープは捩じることにより強い力を生むことが出来るのです。
さて本格復旧はどうするか思案のしどころ、
バラさんが咲いているうちにチャレンジしま~す。


200_20230928204153460.jpg

201_202309282041535a1.jpg

203_20230928204155a87.jpg

205_20230928204150788.jpg
  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

ヒマワリの種 :: 2023/09/27(Wed)

道沿いのヒマワリさんに、小鳥たちが訪れるようになりました。
種が食べごろになったのかもしれません。
種の保存方法をGoogleで検索したところ、
3日ほど日干しして冷蔵するのが良いみたいです。
そこで冬鳥さんの為に種を貯蔵してあげることにしました。

110_202309272110129a7.jpg

111_20230927211013694.jpg

112_20230927211010560.jpg
  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

今日の出来事 :: 2023/09/26(Tue)

午前中はリヤカーに用具を一式載せて庭の管理でした。
(ゴミかきがいいでしょう)
電動刈り払い機を購入してからやる気が出てきたようです。
午後からはカートを引いてアフター9ゴルフでした。
13番のクラブを買ってもらったのでこちらもやる気満々です。
(体重の移動に問題ありですが)
でも調子のよいミーコさんはボギーペース45で私の負けとなりました。
さすが気配りの私ですね。
お口直しはコルチカムです。いつも今の時期姿を見せてくれます。



100_2023092621064840b.jpg

103_20230926210648b0f.jpg

104_20230926210650b07.jpg

105_20230926210645db9.jpg
  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

穏やかな日 :: 2023/09/25(Mon)

穏やかな日となりました。
そこで今まで先送りしていたビニールハウスの屋根の修理を始めました。
(雨漏りがひどいのです)
全面張り替えも考えましたが、ビニールを部分的に2重に張ることにしました。
近頃は安直な方法をもっぱら選択しております。
そんな時、西の空を見ると、パラグライダーが浮かんでおりました。
空を飛べるとは羨ましい限りですね。
余 話
池の横に設置した監視カメラですが、
くたびれた老人が映っているだけでした。もう少し様子を見てみます。


80_20230925213241b5d.jpg

81_20230925213241b5a.jpg

83_20230925213244583.jpg

84_20230925213238bd0.jpg
  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0

忙しい日 :: 2023/09/24(Sun)

今日はそれなりに忙しい日となりました。
午前は草刈り、午後は地元の公民館でのお手伝いでした。
そして夜はNHK交響楽団公演があり伊那文化会館へ、
フルートの神田寛明さんの演奏を聴くことが出来たのです。
もうこんな機会はないかも、ありがたいことでした。
繫がりはありませんが、素晴らしい演奏の模様はお届けできないので
庭で見ごろのシオンをお届けします。

70_202309242242021e7.jpg

71_202309242242043fb.jpg

72_2023092422420499f.jpg

74_20230924224159dc1.jpg
  1. 信州の自然の中で
  2. | trackback:0
  3. | 本文:0
次のページ